グラフィックデザイン講座

cource B

グラフィックデザイン講座

3ヶ月

5ヶ月

基本からグラフィックデザインを体系的に学べる講座です。
目的に沿って、「自分視点」ではなく「顧客視点」のグラフィックデザインができるようになります。

少人数制の講座なので、一方的な座学ではなく受講生同士でじっくりディスカッションしながらグループワークを行うため、受講生同士のコミュニティも築くことが可能です。

recommendこんな方におすすめの講座です

  • 顧客が手に取りやすい効果が高いグラフィックデザインを制作したい
  • グラフィックデザインの思考や概念を習得したい

curriculumカリキュラム

基本特訓グラフィックデザイン
3ヶ月コース(全12回)

2時間×12回
300,000円

基本からグラフィックデザインを体系的に学べる講座です。目的に沿って、「自分視点」ではなく「顧客視点」のグラフィックデザインができるようになります。

少人数制の講座なので、一方的な座学ではなく受講生同士でじっくりディスカッションしながらグループワークを行うため、受講生同士のコミュニティも築くことが可能です。

こんなあなたに
こんなあなたに
  • ロゴ設計や広告設計などの基礎を本格的に習得したい
  • まずはクラウドソーシングからの受注を増やしたい

time scheduleタイムスケジュール

month1
1.グラフィック基礎1
図形効果の基礎を理解します
2.グラフィック基礎2
図形効果を利用したグラフィックを製作します
3.色の組み合わせ基礎1
配色のイメージを理解します
4.色の組み合わせ基礎2
配色効果を利用したグラフィックを製作します
month2
5.広告を作るレイアウト1
レイアウト効果を理解します
6.広告を作るレイアウト2
効果的なレイアウトを意識したロゴグラフィック製作
7.グラフィックのための情報整理
伝達する内容を見極め、整理する方法を練習します
8.グラフィックのための顧客ニーズ
顧客・ターゲットにおけるニーズとメリット抽出を理解します
month3
9.初級コピー概論
コピー制作の方法論を理解します
10.SNSイメージ基礎
効果的なSNSを理解します
11.総まとめ実践
今までの知識を用いてグラフィック制作を実践します
12.クラウド受注理論
クラウドサービスからの受注獲得スキルについての講義と演習

もいっぽ応用グラフィックデザイン
5ヶ月コース(全16回)

2時間×12回+
4時間×4回
480,000円

グラフィックデザイナーに必要な、印刷とWebの媒体に関する使い分けを学び深めます。
デザインごとに異なる効率的な方法を対話形式でディスカッションしながら自分事として習得できます。

こんなあなたに
こんなあなたに

IllustratorとPhotoshopとInDesignを使ってローンチで利用する販促一通り(Web・広告・冊子)を制作できるツールスキルを習得したい

time scheduleタイムスケジュール

month1
1.グラフィック基礎1
図形効果の基礎を理解します
2.グラフィック基礎2
図形効果を利用したグラフィックを製作します
3.色の組み合わせ基礎1
配色のイメージを理解します
4.色の組み合わせ基礎2
配色効果を利用したグラフィックを製作します
month2
5.広告を作るレイアウト1
レイアウト効果を理解します
6.広告を作るレイアウト2
効果的なレイアウトを意識したロゴグラフィック製作
7.グラフィックのための情報整理
伝達する内容を見極め、整理する方法を練習します
8.グラフィックのための顧客ニーズ
顧客・ターゲットにおけるニーズとメリット抽出を理解します
month3
9.初級コピー概論
コピー制作の方法論を理解します
10.SNSイメージ基礎
効果的なSNSを理解します
11.総まとめ実践
今までの知識を用いてグラフィック制作を実践します
12.クラウド受注理論
クラウドサービスからの受注獲得スキルについての講義と演習
month4
13.コンセプトとロゴ設計
課題に対するサービスのコンセプト設計とロゴの設計を実践します
14.広告・冊子を使ったグラフィック設計
コンセプトとロゴ設計を応用して広告・冊子制作を実践します
month5
15.Webを利用したローンチ基礎
バナーとLPの理解。役割と組み立て方を理解します
16.Webを利用したローンチ実践
バナーとLPの制作を実践します